×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
発売前よりかなり落ち着きましたw
どうしても最低一日一回はゲームしてますね。
昨日親からも怒られましたw
日本語字幕版も発売され日本人増えてきて回線良くなって遊びやすい一方嫌な日本人に出会うことが多くなりました。
字幕版出る前は純粋に撃ち合いで楽しいけど外人ばかりで回線はちょっとねぇ・・・で済んだのですが、
字幕発売すると角待ち定点置きエイムだったり敵全員Ghostだったりグレポンだったりでムカつくなやつらが増えました
※
角待ち定点置きエイム・・・自分から行こうとせず「常に」角、死角で狙い定めてガン待ちな人
敵が出てこないから必死で探しているのと最初から撃てる準備してて角で「常に」ガン待ちなやつ
そりゃ有利だろこれ
逆でも同じこんなやつ味方にいたら自分たちが負けているにもかかわらずずっとそこで待機
どんだけ自分の成績気にしているのやら・・・
嫌い第一位ですね
Ghost・・・PARK1装備でSpy Plane(UAVに当たるキルストリーク)に映らなくなるが、Blackbirdには映る
公式だがこれも厄介で角待ち定点置きエイム+ゴースト+サイレンサーなアサシンも存在する・・・
ましてGhost Proに昇格すると殆どの航空支援で無駄になるという・・・
別に糞までとはいかないが多用は禁物
グレポン・・・グレネードランチャーばかり使う人
距離分かればこっちのもの、いくら下手な人でも爆発に頼ればいいってやつ
MW2でもこれが問題でバランス崩壊ぎみだったorz
前作よりもましになったがまだ使っている人を見かける
スナイパーは前作よりすゲイ使いにくくなっています
凸スナ規制ですねこれは
スナイパーばっかり使ってた私も大変悲しんでおりますw
それでも使いますよI love スナww
話一部分ずれましたがこんな嫌な人が急激に増えました
幾らかは対策できているのですけど純粋が一番ですねぇ
日本人皆みんな悪い人ではないのですが本当に厄介なひとが多くなりました(´・ω・`)
・・・と、この行為に顔真っ赤な私もなんですがw
現実でもこれはイテェwww
どうしても最低一日一回はゲームしてますね。
昨日親からも怒られましたw
日本語字幕版も発売され日本人増えてきて回線良くなって遊びやすい一方嫌な日本人に出会うことが多くなりました。
字幕版出る前は純粋に撃ち合いで楽しいけど外人ばかりで回線はちょっとねぇ・・・で済んだのですが、
字幕発売すると角待ち定点置きエイムだったり敵全員Ghostだったりグレポンだったりでムカつくなやつらが増えました
※
角待ち定点置きエイム・・・自分から行こうとせず「常に」角、死角で狙い定めてガン待ちな人
敵が出てこないから必死で探しているのと最初から撃てる準備してて角で「常に」ガン待ちなやつ
そりゃ有利だろこれ
逆でも同じこんなやつ味方にいたら自分たちが負けているにもかかわらずずっとそこで待機
どんだけ自分の成績気にしているのやら・・・
嫌い第一位ですね
Ghost・・・PARK1装備でSpy Plane(UAVに当たるキルストリーク)に映らなくなるが、Blackbirdには映る
公式だがこれも厄介で角待ち定点置きエイム+ゴースト+サイレンサーなアサシンも存在する・・・
ましてGhost Proに昇格すると殆どの航空支援で無駄になるという・・・
別に糞までとはいかないが多用は禁物
グレポン・・・グレネードランチャーばかり使う人
距離分かればこっちのもの、いくら下手な人でも爆発に頼ればいいってやつ
MW2でもこれが問題でバランス崩壊ぎみだったorz
前作よりもましになったがまだ使っている人を見かける
スナイパーは前作よりすゲイ使いにくくなっています
凸スナ規制ですねこれは
スナイパーばっかり使ってた私も大変悲しんでおりますw
それでも使いますよI love スナww
話一部分ずれましたがこんな嫌な人が急激に増えました
幾らかは対策できているのですけど純粋が一番ですねぇ
日本人皆みんな悪い人ではないのですが本当に厄介なひとが多くなりました(´・ω・`)
・・・と、この行為に顔真っ赤な私もなんですがw
現実でもこれはイテェwww
PR
今は落ち着いてきましたがちょっと前までニコ動で流行っていました
動画の中で一番初めにお気に入り入れたのがこの動画
ニコ動ではお祭りなってるこの「エルシャダイ」2011年発売予定のゲームで開発はイグニッション・エンターテイメント・リミテッドという会社で、まだ歴史は浅く他に代表作も無いため、このゲームが主な代表作となるであろう...
しかもこのゲームは東京ゲームショウに出展された未発売のゲームの中から10タイトルが選ばれる賞であり、日本ゲーム大賞フューチャー部門を受賞している
「エルシャダイ」はヘブライ語で「神」を意味しているそうな
いいセンスじゃないかな?
ゲーム大賞とってるぐらいすゲイゲームなんだがPVみるもグラフィックやらでちょっと心配な点が多い
おまけにそのPVがMAD素材に...
そんなPVで大丈夫か?
ネタ買いしそうで怖いw
その流行に乗ろうと顔コラ作ってみたアルパカさん
大丈夫じゃない、問題だ
動画の中で一番初めにお気に入り入れたのがこの動画
ニコ動ではお祭りなってるこの「エルシャダイ」2011年発売予定のゲームで開発はイグニッション・エンターテイメント・リミテッドという会社で、まだ歴史は浅く他に代表作も無いため、このゲームが主な代表作となるであろう...
しかもこのゲームは東京ゲームショウに出展された未発売のゲームの中から10タイトルが選ばれる賞であり、日本ゲーム大賞フューチャー部門を受賞している
「エルシャダイ」はヘブライ語で「神」を意味しているそうな
いいセンスじゃないかな?
ゲーム大賞とってるぐらいすゲイゲームなんだがPVみるもグラフィックやらでちょっと心配な点が多い
おまけにそのPVがMAD素材に...
そんなPVで大丈夫か?
ネタ買いしそうで怖いw
その流行に乗ろうと顔コラ作ってみたアルパカさん
大丈夫じゃない、問題だ
最近COD:BO予約できる店が増えてきました
購入は海外版予定なのですが日本の字幕版もグロ規制だけであまり変わらないと聞きました
スクエニは前作のこともあってまだ信用できないのですが日本語の字幕読んで内容全体把握したいものです
海外版のMW2買いました 今でも遊んでますw
英語はだいたいわかるのですが勝手に脳内で変換してるところもあって半分くらい自信がなかったりします
前作スクエニの規制のせいで海外版持ってる私から見たらおかしな点が多かった
一番のショックは「吹き替え」です
雰囲気第一の自分にとって今までのCODシリーズ英語だったのに誰かしらない声優で吹き替えとか論外でした
発売一週間前で吹き替えであることが判明し(←これ大事)すぐさま予約取り消しをしました(ゲーム屋の店長ごめんなさい(´・ω:;.:... )
早く発表すればいいものを一週間前になって突然言われるのです
わざとというか発売直前(一週間前だが)まで隠していたかのように自分はそう思っています
もうひとつ、海外版ではできたのに日本吹き替え版では規制、日本吹き替え版では言ってることがおかしい、自信満々に吹き替えしていますw
数ある中の一例
空港襲撃ミッション「No Russian」(吹き替え版では「幕間」)
吹き替え版では誤訳+規制
テロリストの一員になって空港を襲撃するシーン
海外版では自分もテロリストなので乱射できます
しかし吹き替え版では規制があり主人公(プレーヤー)はただ傍観してるだけ
そしてニコ動で結構有名な「殺せ、ロシア人だ」
ロシア人って自分たちもじゃないかww
しかも言うとうりに民間人を殺すとゲームオーバーになるよう修正(規制)が入っているため、初見のプレイヤーを問答無用のゲームオーバー なんだそれ
本当の訳ではロシア人テロリストが正体を隠すために
マカロフ「いいか、ロシア語は禁止だ」と仲間に言い聞かせていました
海外版を字幕つけてる動画がありました↓
コメント多すぎて読みにくいと思いますがww
断然こっちのほうが雰囲気あるしストーリー上問題ないし
スクエニ社員よりこの人の字幕の方がいいと思います
これはほんの一例でまだまだおかしな字幕+吹き替えが多数あります
「ここは無法地帯だ」→「ここは荒野のウェスタンだ」
「煙草を吸ってる奴を殺れ」→「スモークを持っている警備を殺るか」
まったく意味不明(´・ω・`)
最近出た「ジャストコーズ2」もスクエニの手によって規制だらけのゲームが発売されました
こちらも吹き替えされており、そのうえテクスチャがおかしいなど海外版にはない不具合が確認されました
疑問なのですがゲーム理解して字幕文字いれるだけでいいのになんでわざわざ声優とって吹き替えしたり字幕内容重症だったりジャスコ2ではバグあったりするのですか?
・・・と長くなりました なんか訴え記事みたいになってしまったw
とりあえず期待の新作COD:BO発売なのですが今回もスクエニローカライズ
規制情報も早くちょっとしたグロ修正だけと書いてあったのですが今回も海外版買うことに決めました
まだまだ信用できません
BOではゾンビモードというミニゲームがありまして内容もかなり過激なもの・・・かどうかは向こうの判断ですがそこも心配で、海外版では追加ゾンビマップつき特典も発売されるのでそっち買おうと思います(流石にラジコン付きは高くて買えませんw)
字幕欲しいものですが海外の公式から日本語字幕パッチ(DLC)とかでませんかなw
追記
現在動画うp練習中
オンラインのプレイ動画うpしたりしてます
やっぱり一般会員だと画質いい動画あげられないです
購入は海外版予定なのですが日本の字幕版もグロ規制だけであまり変わらないと聞きました
スクエニは前作のこともあってまだ信用できないのですが日本語の字幕読んで内容全体把握したいものです
海外版のMW2買いました 今でも遊んでますw
英語はだいたいわかるのですが勝手に脳内で変換してるところもあって半分くらい自信がなかったりします
前作スクエニの規制のせいで海外版持ってる私から見たらおかしな点が多かった
一番のショックは「吹き替え」です
雰囲気第一の自分にとって今までのCODシリーズ英語だったのに誰かしらない声優で吹き替えとか論外でした
発売一週間前で吹き替えであることが判明し(←これ大事)すぐさま予約取り消しをしました(ゲーム屋の店長ごめんなさい(´・ω:;.:... )
早く発表すればいいものを一週間前になって突然言われるのです
わざとというか発売直前(一週間前だが)まで隠していたかのように自分はそう思っています
もうひとつ、海外版ではできたのに日本吹き替え版では規制、日本吹き替え版では言ってることがおかしい、自信満々に吹き替えしていますw
数ある中の一例
空港襲撃ミッション「No Russian」(吹き替え版では「幕間」)
吹き替え版では誤訳+規制
テロリストの一員になって空港を襲撃するシーン
海外版では自分もテロリストなので乱射できます
しかし吹き替え版では規制があり主人公(プレーヤー)はただ傍観してるだけ
そしてニコ動で結構有名な「殺せ、ロシア人だ」
ロシア人って自分たちもじゃないかww
しかも言うとうりに民間人を殺すとゲームオーバーになるよう修正(規制)が入っているため、初見のプレイヤーを問答無用のゲームオーバー なんだそれ
本当の訳ではロシア人テロリストが正体を隠すために
マカロフ「いいか、ロシア語は禁止だ」と仲間に言い聞かせていました
海外版を字幕つけてる動画がありました↓
コメント多すぎて読みにくいと思いますがww
断然こっちのほうが雰囲気あるしストーリー上問題ないし
スクエニ社員よりこの人の字幕の方がいいと思います
これはほんの一例でまだまだおかしな字幕+吹き替えが多数あります
「ここは無法地帯だ」→「ここは荒野のウェスタンだ」
「煙草を吸ってる奴を殺れ」→「スモークを持っている警備を殺るか」
まったく意味不明(´・ω・`)
最近出た「ジャストコーズ2」もスクエニの手によって規制だらけのゲームが発売されました
こちらも吹き替えされており、そのうえテクスチャがおかしいなど海外版にはない不具合が確認されました
疑問なのですがゲーム理解して字幕文字いれるだけでいいのになんでわざわざ声優とって吹き替えしたり字幕内容重症だったりジャスコ2ではバグあったりするのですか?
・・・と長くなりました なんか訴え記事みたいになってしまったw
とりあえず期待の新作COD:BO発売なのですが今回もスクエニローカライズ
規制情報も早くちょっとしたグロ修正だけと書いてあったのですが今回も海外版買うことに決めました
まだまだ信用できません
BOではゾンビモードというミニゲームがありまして内容もかなり過激なもの・・・かどうかは向こうの判断ですがそこも心配で、海外版では追加ゾンビマップつき特典も発売されるのでそっち買おうと思います(流石にラジコン付きは高くて買えませんw)
字幕欲しいものですが海外の公式から日本語字幕パッチ(DLC)とかでませんかなw
追記
現在動画うp練習中
オンラインのプレイ動画うpしたりしてます
やっぱり一般会員だと画質いい動画あげられないです
「剣と魔法と学園モノ」
全部クリアはしてないですけど1、2ともやってます
このシリーズは個人としては好きですね(バグとかバグとかwww
正直絵も好みです
最近はじめて知ったのですが新作でるようですね
wktkしてきたww
全部クリアはしてないですけど1、2ともやってます
このシリーズは個人としては好きですね(バグとかバグとかwww
正直絵も好みです
最近はじめて知ったのですが新作でるようですね
wktkしてきたww
6月25日発売「剣と魔法と学園モノ。2」
去年シリーズ一作目発売して今年も発売だとは...
金銭的に難でもゲットしました(ぉぃ
一作目からやってた人なのでw
システムも前作より良くなったのでうれしい反面
またダンジョンか...という気持ちが
来週月曜から期末テスト開始
勉強?もちろん...はい、今からしますw
去年シリーズ一作目発売して今年も発売だとは...
金銭的に難でもゲットしました(ぉぃ
一作目からやってた人なのでw
システムも前作より良くなったのでうれしい反面
またダンジョンか...という気持ちが
来週月曜から期末テスト開始
勉強?もちろん...はい、今からしますw
プロフィール
HN:
ベル
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/01/31
趣味:
ゲームとサバゲーと車と
自己紹介:
ここのブログは初めてブログ開設してから更新衰えながらも続けています。
古記事の黒歴史含めてこのブログは削除せず大事に続けようと思う。
アイコンはsumi様から頂きました。
プロフィール画像はsumiさまから頂きました
ありがとうございました
古記事の黒歴史含めてこのブログは削除せず大事に続けようと思う。
アイコンはsumi様から頂きました。
プロフィール画像はsumiさまから頂きました
ありがとうございました
リンク